過去の恥ずかしい記録をまとめました。

デジタル降魔録TOPページ





-過去ログは古い順に並んでいます-



2013年 6月 8日(土)28.5℃(午前11時12分) 

放置ではありません・・・

進む↓  戻る↑ 

気づけば6月。1ヶ月ここを放置していました。

 何をやっていたかと訪ねられたら……。

 う~ん。どれから書き出せばいいか、非常に数多くて困ってしまいます。
 まず、今年89歳になる母親と同居することになり、部屋の大移動で、ひと騒動。
 ちなみに。この人まだバリバリに元気で、引っ越した次の日から、庭の草むしりやら、近所の土手のパトロールをしています。

 次に、仕事場。
 だいぶまえからの企画がようやく進み、使用する通信機能をSPI(Serial Peripheral Interface)にするか、CAN(Controller Area Network)にするか、ともめていましたが、最終的にはUSART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)=調歩同期式、にBlueTooth(無線式シリアル通信)を合体という、変則的な方向に収まりました。この理由は、やはりスマホの普及が想像以上に早くて、内蔵されているBlueTooth機能を使わん手はないだろう──となり、携帯アプリを作らされるはめになったのは以前からの記事の通りで、

 だから、ついに私もこれです。




htc butterflyです。画面の大きさだけで決めました。老眼には大きい画面が……目に優しいっす


携帯アプリの動作検証に、これでバンバンUSBデバッグです。

 ところが──。

 アプリを作る前に、スマホの使い方から始めなければいけないという、非常に情けない状態からのスタートです。アプリ製作の方は、Android JAVAなので、まだ理解が容易い…スマホ操作の方が、私には難解です。

 じっさい、スライドとフリックの違いがいまいち理解できておらず、メール相手を選択できず腹を立てていました。

 ちなみに──。
 フリックは早い動きで画面を弾くような動作で、スライドは、画面に当てた指を離さず、上下に平行移動する動作です。日本語で言うと、『掃う』と『擦る』みたいな感じです。

 スライドという機能があることを知らず、フリックとタップだけでメールアドレスを選ぶという、大バカな方法をとろうとしていたんです。フリックすればメールアドレスのリストが高速で上に移動。目的のアドレス目掛けて指を突っ込む、という暴挙に出ていました。

 当然、目的のアドレスを指せるはずがなく、こんな方法で選択できるかぁ~! と怒ってました。
 スライドというものを知って、思わず、頭、ぽりぽり……ですよねぇ~ m(_ _)m

 その間にも西宮文学全集の6月号の締め切りがやって来て、はたまた次のシリーズ、「石になった少女」も始めてしまうワ、てんやわんやの、1ヶ月。そして、昨日から始めたホームネットワーク大作戦。

 いままで、自宅で仕事をするときは二階の部屋に籠っていました。カミさん曰く「引きこもり」だそうです。

『ばっか野郎~。仕事やっ、ちゅうねん』です。

 しかし89歳の母親に本気で引きこもりなのかと、思われては大変ですので、階下のダイニングの一角に、ガネーシャからもらったマックを下ろしてきて、LANケーブルを接続、ネット環境を整えて、現在そのマックからこの原稿を打ち込んでいます。

 ちなみに、マックのCapsLockキーの挙動がWindowsと全然違うという、大問題(2012_4_28)はこの一年間の訓練のおかげで、いまは非常にスムーズです。マックから出力されるBGMを耳から流し込んで、ノッています。

 マックも慣れると打ち込みやすいもので、林檎マーク(WindowsでいうところのCtrolキー)の位置が左手親指に位置しており、意外といい感じに気にってます。

 ちなみに、Android4.1以降なぜかフラッシュ対応ではなくなってしまいましたので、ここのタイトルとかが表示されなくなっています。おいおいスマホ対応にしていかなければならないのは──これも時代の流れというものですね。


 やれやれです………。






2013年 6月15日(土)29.5℃(午後12時30分) 

はぁぁぁぁ。脱力しきりです・・・

進む↓  戻る↑

スマホでネットを彷徨うと、PC用のサイトではフォントが小さ過ぎるというのが目だつようになり、特にリンクが張ってある部分は、タップしてもてんでへんなところを選択したりします。

 これを回避するには、指の先を鉛筆みたいに尖らせることですが、スマホのためにサイボーグ手術を受けるのは酷というもので…。

 仕方ないので、自分のサイトだけでも文字を大きくしようと弄(いじ)くりまわしております。

 文字の大きさよりも、Androidのブラウザはフラッシュに対応していないのが痛いです。

 なぜスマホはフラッシュを捨てたんでしょう。PCでは当たり前のフラッシュなのに、おかげでここのいろいろなページで表示されない不具合が出ています。

 対応していないので、こればっかりはどうしようもなく、今は、フラッシュ未対応の機器に対して、静止画が表示されるように対策を順次とっていますが、それができないのが、『和やんのウダウダ話』さんです。

 『かずやん』さんのサイトは、オールフラッシュで構成されており、テキストデータを管理人の『かずやん』さんが、ご自分でアップするだけで、あとはフラッシュのスクリプトが、自動的に日付順に表示されるように動いています。

 要するにネット上で表示に関することは、すべてフラッシュがやってくれて、PC上では問題なく何年も動いていますが、スマホではフラッシュに対応していないため、灰色の画面が出て『このプラグインに対応していません』と出るだけです。

 これを解消するには、スマホ用のフラッシュプレーヤーアプリを誰かに作ってもらう(あるそうですが、まだまだらしいです)あるいは、html5に期待する…。
 あるいは、ふつうのブログに替えてもらう……。

 どちらにしても、いつまで経ってもこのイタチごっこは続くのですね。

 ちなみに、マックに『Google Chrome』をインストールすると、同じフラッシュ画面なのに、表示されるものとされないものがあるという不具合が出ています。
 『西宮文学全集』の作家さんのメニューが表示されなくなっています。でも、壁掛け時計などのフラッシュ画像はちゃんと動いています。
 ワケ解からんので、とりあえず通常の文字リンクも張っておきました。

ブルートゥースアプリも作らなあかんし…。
ブルートゥースモジュールとの通信処理もやらなあかんし…。
石になった少女」は次、最終話だし……。
カロン」のエピソード1を準備しなあかんし…。



もう知らん・・・ ε=( ̄。 ̄;)フゥ








2013年 6月16日(日)31.5℃(午後3時03分) 

Wi-Fi事情・・・

進む 戻る

ホームネットワーク大作戦の続きで、Wi-Fiです。無線LANですね。

 そんなに大きな家ではありませんので、有線接続でじゅうぶんですし、無線化による速度低下もあれですし、そんなに無理して無線化をする気はありませんが、なんとauのスマホにはWi-Fiホームスポットキューブというのが、無料でレンタルしてくれます。

 これを使えば、月2Gバイトダウンロードの上限が無くなるというものですが、早い話、ワイヤレス通信の混雑解消の目的で、レンタルしてくれるというものですね。

 スマホでネット接続制限無し、なんて言ってますけど大勢の人が一斉にそれをやってしまうと、パンクする恐れがありますので、ネット回線が近くにあるお宅は、これ貸してあげますので、自分ちのネット回線を使ってね──ということです。

 うまい手を考えたものです。

 せっかくですので、使わせてもらいます。これで我が家にある3台のパソコンが無線接続になるのです……が、無線LANボードを買わなくてはならないので、結局のところ、auさんの無線事情を改善するお手伝い程度に使わせてもらいます。

 やっぱ有線接続は安定高速だぜぇ~。が、正直なところです。

 だいたい、1人で3台のパソコンはいらんやろと思われるでしょうが、どこでも原稿が書けて、どこでも検索できて、『止まると死ぬのだ』病のわたしにはこれぐらいがちょうどいいです。

 おかげで、本日1階のダイニングから、西宮文学全集6月号をアップしました。
 よろしければ、ご訪問ください。

 今は2階で、次の原稿を書いてます。

あほです・・・。  ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレダゼ・・・







2013年 6月23日(日)26.0℃(午後9時45分) 

お悔やみ申し上げます・・・

進む 戻る

2013年6月17日 西宮文学全集の編集長が永眠されました。

 文学全集の編集長を担ってここまで引っ張ってこられた方です。怖くもあり、優しくもあり、如何にも編集長という重き役割を全うされ、さらに世間を厳しく切る文章を自ら提出し、わたしは背筋を正す思いで、コラムを読まさせて頂いておりました。

 新参者のわたしがお会できたのは数回ですが、文学全集の忘年会で柔和な微笑みとともに、優しいお声を頂いたうれしさを忘れていません。
 わたしのパソコンには、編集長の未公開の原稿がかなり残っています。できれば今後もふつうに、何事も無かったかのように更新していきたいと思います。

 毎月10日は、西宮文学全集の原稿受付締切日です。

 『締め切りは、守りましょう』
 というメールが来月も来るをお待ちしています。


 謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。