過去の恥ずかしい記録をまとめました。

デジタル降魔録TOPページ





-過去ログは古い順に並んでいます-


2012年 10月 6日(土) 

秋深し・・・

進む

天高く、オッサンも肥える秋ですね──。


自宅の横を流れる川の土手を下から見上げて…

やっと涼しくなって、秋、真っ盛り、あっちゃん真っ逆さまっす。
『あっちゃん』って誰?
 知らん……何となくキーボードを打っていました。



黄昏に沈む秋の土手…

スズメバチ騒動も一件落着……と書きたいところですが、アレからまだ続くのです。

 刺されて、10日目──。(前回は一週間目でした)

 もう痛みも引けて、やれやれと思っていたら、刺された痕が妙にむずがゆいと思いながら、ちょっちポリポリ。

 あっ、と気づくと、その周辺を中心に腕半分に蕁麻疹が発生。

 刺されて10日も経つので、アナフィラキシーショックではなく、ハチのアレルギーだろうということで、塗り薬をペトペトすること三日目でほぼ完治しましたが。

 蜂アレルギーが出ているとなると、本気で二回目に襲われるとアナフィラキシーショックがヤバイ……秋このごろです。

 お墓参りが真剣に怖いっす。


 話は変わって……。

 そろそろ西宮文学全集の原稿ストックが、残りひとつになり、焦っていたのですが、やはり神様が君臨され、さきほど三つほど書いてお帰りになりました。
 これで来年の2月までは安泰です。





まずは一安心・・・。  ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレダゼ・・






2012年 10月26日(金) 

ハードディスクのドライブ番号(文字)が変ってしまった方へ・・・

戻る

久しぶりの登場です。

 蜂の毒にやられて、ぶっ倒れていたのではありません。
 読んでいたSFが二本同時にTVアニメ化されて喜んでいたのでもありません。
 PIC16シリーズで、マルチタスクの処理をせよという無理難題を強いられて、頭から煙を噴かしていたのでもありません。
 多方面に手を出したしっぺ返しを喰らっていただけでした。


 話は変わって──。

 ハーディスクのドライブ番号(識別文字)が勝手に変わってしまって困っている人はいませんか?

  \(^-^ ) 「はーい」

ショートカットなども勝ってに消えて、滅茶苦茶腹立っている人はいませんか?

  ヾ(゚、゚*) 「ほい、ほーーーーーい」

ですね。
 外部ハードディスクを繋げておいて、USBメモリをとっ替えひっ替えしていると、今まで外部ハードディスクが『ドライブF:』だったのに、気づくと『ドライブK:』なんてとんでもない場所に変わっていて、ショートカットが自動的に書き換えられて、そこへ飛ぼうとすると、
おまへん(ありません)……
 なんて、トボけられると、
「むっきぃぃぃー!」
 となりますね。

 私の場合、重要なメモやBGMはすべて外部ハードディスクに収められているので、こうなると非常に焦るんです。
(もしかして、データーが消えたのか?)
 とか、
(遠隔操作ウイルスが、勝手にデータを抜き盗ったのか?)
 なんて最悪のことまで考えたりします。


 盗んだほうが呆れるようなデータか、意味不明の記号や文字の羅列(=呪文)しか入ってませんが……。


呪文については、ここで書いてます


 ──で、焦って、ショートカットのプロパティを見たところで、やっとドライブの識別記号が書き換えられたことに気づく。

 このドライブ記号──。
 Win7の方は、[スタート]から、[コンピュータ]と移動すると、接続されているハードディスクドライブの一覧や、USBメモリ(リムーバブル記憶領域)の一覧が出て、かならずその末尾に「(C:)」とかのアルファベットが書かれていると思いますが、それがドライブの割り当てられた識別文字。(ドライブ文字:というらしいです)


 WinXPの方は[スタート]から、[マイコンピュータ]で見れます。


ほとんどのコンピュータは「(C:)」のハードディスクから始まっていると思いますが、「(A:)」や「(B:)」は?と首をひねっている方へ。

 むかしむかし、その昔──。
 コンピュータがまだシングルタスクの頃じゃったぁ…。
 お爺さんが朝起きて、パソコンの前に座ったときのことじゃ…。

「あれ? ばぁさんや。ここに置いといた『フロッピーディスク』は、どこいったかのぉ?」
「あんだってぇ?」
「いや。ふろっぴー、でぃ、す、くぅー」
「ぁーんだってぇー?」
 いくら尋ねても、耳に手を当てて同じ言葉を繰り返すばかり。お婆さんはたいへん耳が遠かったのです。
 しかたがない──。
 諦めたお爺さんは川へ向かいます。


  ρ(-.-、) その話し…長いの?


…………………………。

 メモリの無駄遣いになりますので、全部はしょって──。


 ドライブA:とB:はフロッピーディスクに割り当てられていますが、USBメモリに何GBも保管できるのに、いまどきフロッピーディスクに保管する人は……。いないとはいえませんけど、パソコン自体に搭載されなくなって、「フロッピーって何?」という若い方も出没しているぐらいですからね。

 ので、ドライブA:とB:はその『名残』です。『盲腸』みたいなもんです。

 また無駄な話しになって……。本題に戻します。


 私の場合、外部ハードディスクにBGMを入れておいて、仕事中は耳にヘッドフォンを突っ込んで常に音楽が流れるようにして、パソコンを起動しています。

 数えたことはありませんが、プロパティで見ると相当な数の曲が入っています。
 これがメディアプレーヤーのリスト一覧に組まれて、ずっと頭の中へ向かって、『シャカシャカ』音を送り続けているんです。
 なんか洗脳マシンみたいっす。

 で、やっと本題。

 ドライブの割り当て記号が変わってしまうと、たくさんの曲が入っている場所がすべて不明となり、聞けなくなって、
「むっきぃぃーーー!」
 となるわけです。

 じゃあ。それだけの数のリストを新規ドライブ名で作り直すのか……。なんて絶対嫌です。傍からパソコン依存症だとか言われるまでパソコンにしがみ付いている私でも、それはお断りしたいです。

 あのね。パソコンでお仕事をしているんです。依存しているんじゃないんです……。
 あ………しているのか…。
 じゃあ。タクシーの運転手さんはクルマ依存症っていうのか?
 なんでパソコンの場合だけそう言われるんだろ?

 ──また話がズレて…。


 このドライブは任意に変更できます。

 [スタート]から[コンピュータ]の上で右クリック、[管理]の欄をクリック。


飯のネタが見え隠れしていますので、見えないように細工してあります…


画面は下記のウインドウが開きますので……。

 左のツリーリストから[ディスクの管理]をクリック。ちょっと待たされると、右に下記の画面が出ます。


これで悩み解決…

変わってしまったドライブを選択したあと、右クリック[ドライブ文字とパスの変更]を選択。[変更]ボタンを押して変更処理に入り、変更します。

 あぁ──。
 ただこれだけのことに、今日もまたメモリの無駄遣いをしてしまいました。


 あ。西宮文学全集10月号をアップしました。
 これはメモリの無駄遣いではありませんので、よろしくお願いします。m(_ _)m


 『初歩のPIC・入力編』も校了一歩手前です。



「止まると死ぬのじゃ」病も、
 たまには止まりたいのですぢゃ・・・  ( ´艸`)ムフフ...