過去の恥ずかしい記録をまとめました。

デジタル降魔録TOPページ





-過去ログは古い順に並んでいます-


2015年 5月 5日(火)27.0℃(午後5時 3分) 

子供の日……

進む 戻る

おっさんが子供の日をはしゃぐのもなんですが、子供の日で、かつ晴天で、気温もちょうどいいぐらいで、まだ明日も休みとあったら、やっぱおっさんでも、ちょっとはしゃいでしまうもので。

 はしゃいだおっさんは墓参りに行ってきました。(おっさんじゃなくて爺さんやー)
 いえいえ、九十になる婆さんのお供です。
 できたらもう少しギャルのいるところへ行きたかったです。
 でも、この景色を見ることができただけでも行って来てよかったです。



山は新緑に輝いていました(2015年 5月)

西宮文学全集の『一部』でお馴染みの鷲林寺です。「酔っぱらいはどこへ行く」で書かせていただきました、バスの最終停留所のある場所で、六甲山の麓にある森閑とした由緒ある古きお寺です。

 阪神間にある割にあまり知られておらず、駐車場は6台ほどで満車になるような規模ですが、この連休に行っても楽勝で止められました。モミジが多く秋の紅葉は最高です。ですので春の新緑もまた見事で、山は若草色に輝いており眩しいぐらいです。

 ちなみに紅葉になるとこうなります。



山は燃えるのです(2014年11月)





2015年 5月24日(日)30.0℃(午後12時51分) 

花粉症の日々……

進む 戻る

清々しい5月の連休が済むと、やって来るのは花粉症。
イネ花粉が原因です。5年ほど前は毎年判で押したように5月25日周辺でしたが、だんだんと始まる時期が早まり、最近では5月の連休後半には、くしゃみと鼻水、目のかゆみが始まります。

 今年はとくに目の痒みがひどく、つい強くこすってしまい、視力まで落ちる始末。
 とにかく一度掻きだすと止められなくなる強烈な痒みが堪りません。
 もちろん薬も飲んでの状態です。

 痒みに耐えながら、今日もPCに向かう日曜日でした。



西宮文学全集5月号がアップされました。
 よろしければご訪問ください。