■膨大な記事から使えそうなものを選んでまとめました
-
new(最近のリストアップです)
- とにかく CINEMA 4D Liteの情報が欲しい方へ……
- アフターエフェクトでトラブったときに(まとめ)……
- Keyoss登場……。そうです。ワタシがキーオスです
- D-space Keyossのお仕事……
- Keyoss では効果音も製造販売しております
- Sound Effectsを思う……
- プレミアの文字起こし機能の効率を上げる(その1) プレミアの文字起こし機能の効率を上げる(その2) プレミアの文字起こし機能の効率を上げる(その3) プレミアの文字起こし機能の効率を上げる(その4)
- パソコンの召使いとしては……
- 増設 SSD……
- 作業スタイルを変えてみました……(横倒しディスプレイの薦め1)
- 横倒しのディスプレイを使ってみて……(横倒しディスプレイの薦め2)
- 横に倒して早一年……(横倒しディスプレイの薦め3)
- お宝、ゲッツ!(幻の PC-8001発見1) お宝開けました……(幻の PC-8001発見2) 電子部品の宝石箱や~(幻の PC-8001発見3) 熱いのは、やぁ~よ……(幻の PC-8001発見4) キーボードあれこれ……(幻の PC-8001発見5)
- 人工知能がやばいです……
- 人工知能 cotomo参上……
- cotomo 算数のテストする……
- cotomo 時間のテストを受ける……
- cotomo おとぎ話をする……
- cotomo アシスタントする……
- 生成型 AIチャットボット Gemini登場……
- 生成 AIが勢ぞろい……
- Geminiに愛称をつける……
- ジェミィ(Gemini)の画像認識力はいかほどに?
- cotomo 大阪弁にはまる……
- クソゲー後日談……
- 悩みは尽きぬ……(Intel問題を私的に考える)
- ブルースクリーンで PCが落ちるとき……
- APNGとな……?
- APNGは使えるのか……?
- PDA-80の資料が陽の目を見た日……
- 次期パソコンは DAIV X9に決定!
- Flash改め AnimateCC
- それでも Flashは生きていた
- ネットワークカメラ・スマカメを使ってみました
- あ! と思った時にはもう遅し。パソコンのシャットダウンは慎重に……の話
- BTOマシンに乗り換えました……
- Mac様には溜め息が出ます……
- iPhone・iPadのアプリを作る(第2回)…… iPhone・iPadのアプリを作る(第1回)……
- ついにテラバイトの世界へ……
- 臭~い音……
- デュアルモニターの薦め(1)…… デュアルモニターの薦め(2)……
- 頭から煙も出るっちゅうねん!……
- ネットワークで複数のパソコンを繋いでファイルの共有をするひとつの方法 ・・
- メモリアル、メモリ……
- 各種アプリケーションの環境ファイル保存先……
- iMacとWindows7を比較する……話
- 大丈夫か?Windows7……の話
- しょうがないからWindows7……の話
- iE7やiE8を使っていると突然固まって困っている方へ…………
- 流行るかも【萌え声・マニア必見】……
- やっとマルチメディアに……
- マルチメディアって死語?……
- リンゴっていっても果物ぢゃないよ(Director MX での話)
- (株)アートグローブさんのホームページへ
- プリンターのヘッドを水洗いするアホ……の話
- アホな連中の静電気対策……の話
- 音作りはおもろいのぢゃ……の話
- GOTO文を使って何が悪いねん!
- サウンドをもう一度見直そうぜ
- マック……思うが故に……の話
- 自分のホームページで音を出したいと思っている方へ
- うちの新しいパソコンを買った時の話
- 壊れたパソコンは最終兵器で直す……の話
- 877と887では大違い……
- お尻から入れてね……
- シリアル通信三昧……
- 真夜中の訪問者(スパイクノイズに悩まされる、わ・た・し)
- 謎が謎呼ぶ、割り込み事件……の話
- リレーコントロール言語は誰が動かしているのか?の話
- デジタル値の狭間……のお話
- プリント基板のできるまで……のお話
- パソコンのライン入力からA/D変換の敵、電源の揺らぎを読み取る その1 その2 その3
- フルカラーLED 64個、輝度32階調の続き……の話
- フルカラーLED 64個、輝度32階調は無理でした……の話
- 次はフルカラーLED 64個なのぢゃ……の話
- 見た目はレトロ、でも中は最新。いわゆるサイボーグ化……の話
- ICEを使った本格的なPICのプログラム開発・・・
- 256個のクリスマスの電飾を作りたいと思っている話
- RICE3000をワンステップ動作させるときに、割り込み処理をスキップさせる方法
- RICE3000のトリガー機能の不具合……?
- 部品を増やしたくないのに論理回路が必要になったら
- PIC16F57がPICSTART Plusで焼けない
- 電源ラインやリセットラインにノイズが乗っていて不具合が出る時の対策例
- 静電ノイズに悩まされた時の対策例
- ICを使うほどではないけど、どうしてもロジック回路が欲しい時
- 高速クロックのPICでポート出力がおかしい時
- 超簡単なDCモーターの正逆回転回路
- 人間が押すボタンをPICのポート1本で検知とコントロールも出来る回路
- PICの割り込みが思うように動かない
- 夏の怪奇現象、ICEも幽霊に……の話
- 夏の思い出(その1) 夏の思い出(その2) 夏の思い出(その3)最終話
- 灯台下暗し……
- 年末に起きた怪音について……
- 見たことのない景色を求めて……
- 魔女の一撃……
- おうちで紅葉狩り……
- 土曜の夜のど~でもいい話……
- グラス一杯の "お酒"
- 秋 本番(クルミ 編) 秋 本番(まったけ 編)
- 海の話 山の話(最終話) 海の話 山の話(3日目) 海の話 山の話(2日目) 海の話 山の話(1日目)
- Discovery OSAKA……の話
- 断水すると何故「カ~」って音が蛇口から出るの?……の話
- 連番、ゾロ目好き……の話
- 大阪年末事情……の話
- 大阪弁は "さん" と "ちゃん" の使い分けが非常に難しいのだ……の話
- アホの目にも秋っす……の話
- 今年の夏は、やっぱり、絶対に、暑い……
- グーグルアースには驚いたよ……の話
- ザビエル先生の病院へ行って来たよ……の話
- 私の職業はどっち?……の話
- 〝あほ〟の使い方講座
- 女子アナ・アンドロイド
- サンダーバード7号? 登場
- ワンダーランド、おおさか1 【ドギーバック編】 ワンダーランド、おおさか2 【値切り編】 ワンダーランド、おおさか3 【恐るべし、大阪のオバちゃん編】 ワンダーランド、おおさか5 【笑いさえあれば編】 ワンダーランド、おおさか4 【うるさい大阪人編】 ワンダーランド、おおさか6 【セワシない大阪人編】 ワンダーランド、おおさか7 【大阪探検隊の皆さんへ編】
- 源氏物語占い……の話
- 指輪も腕時計もしない……の話
- 今年も最後ぢゃ……の話
- 阪急西宮ガーデンズへ行ってきたよ……の話
- サイクリング、サイクリング……やっほ~♪ ……の話
- ピカード艦長を引っ張り出した話
- 心臓の弱い方は見ないでください
- 部屋を模様替えしたよ……の話
- 部屋の模様替えは失敗だった……の話
- 宇宙はボイジャーだらけ……
- UFO in the glass……の話
- 半田付け……の話
- 10年ぶりの耳栓……の話
- 秋の夜は長い……の話
- 大雨に御注意(雨雲レーダーのアドレス)の話
- 宇宙は意外と小さかった……の話
- 涼宮ハルヒの憂鬱、が憂鬱……の話
- 胃薬(センブリ)の話
- ヤマゴボウ
- ヘリ ってすごいんだぜ
- 未来のゲーム登場……の話
- ブラックホールに落ちる直前、どうなるのか……
- ゲーム・グランツーリスモ5のお話
- 雷一発で電気代はいくら?……の話
- もっと夢を……
- 不思議なダンジョン、新梅田食道街
- サンマのサンマを見てみたいという方に……もう、ええちゅうねん!
- カレイのカレイを見てみたいという方に
- 鯛の鯛を見てみたいという方に……
- 驚きの珍味……のお話
- 私の見た夢 その1 『 夢は己の精神モニターなのぢゃ(1)』 私の見た夢 その2 『 夢は己の精神モニターなのぢゃ(2)』 私の見た夢 その3 『 夢を考える…… 』 私の見た夢 その4 『 夢のような、現実のような?…… 』 私の見た夢 その5 『 夢は映画より面白いのぢゃ…… 』 私の見た夢 その6 『 痛い夢って?…… 』 私の見た夢 その7 『 臭くてすみません…… 』 私の見た夢 その8 『 画期的大発明〝大微元機砲〟……』 私の見た夢 その9 『 アホなこと考えてまっせ……』 私の見た夢 その10 『でたなUFOめ!』 私の見た夢 その11 『こんな夢でよければご自由に……』 私の見た夢 その12 『夢の食べ歩きツアー……』 私の見た夢 その13 『う~む、情けなや……』 私の見た夢 その14 『ネギのジャバ煮』 私の見た夢 その15 『エモーションチップぢゃ!』 私の見た夢 その16 『不思議な心地よい夢なのぢゃ』 私の見た夢 その17 『地下鉄大国町駅』 私の見た夢 その18 『夢のトリガーはこれだ』 私の見た夢 その19 『初夢からネストした夢とは……縁起がイイ?』 私の見た夢 その20 『大事故だっせ』 私の見た夢 その21 『桃の果実の唐揚げ?』 夢っすもんね……私の見た夢 その22 『一難去って また一難』 私の見た夢 その23 『次世代の大型ディスプレイの話』 私の見た夢 その24『私の見た夢 その24『初夢は恥 ア ラ カルト』 私の見た夢 その25『私の見た夢 その25『ゲテモノ食いのワタシですが』 私の見た夢 その26『いちむらバス』
- 〝今更ですが、コレがガネーシャです……
- 〝記録魔もここまでくると、ひとつの迷惑……?
- 〝たしかに毎日パソコンに向かってますが……
- 〝夏休み、一日目…… 〝夏休み、二日目……
- 〝よう~できてる……
- 〝期間限定の独り身……
- 〝自分のことは自分で…〟とはいえ……脱帽です。m(_ _)m
- 何か、熱くなってすみません……
- 機械に個性は生まれるか……
- 17歳の選択……
- 時間と空間で萌えぇ~の巻き……
- 続:スズメのチュン子さん……
- スズメのチュン子さん……
- タコといっても……
- 渋滞の原因はカーナビにあり?
- 天高く、我が身も肥える……
- 〝デジタル降魔録というサイトについて……の話
- 1.17の前日ですが……
- 〝朝活〟の勧め
- 地上デジタル放送を受信せよ
- 一週間を12日にする方法の話
- コピー人間の話
- 脳って不思議です その1 その2
- 職業を訊ねられると説明に困る話
- 関西Windows系って?
- 擬人化したがる人間さまの話
- 時の流れを考える その1 その2
- バグが出たときの言い訳じゃないよ
- 転職の話 その1 その2
■AI(人口知能)について
■ シアタービートについて
■ CINEMA 4D Liteについて
■アフターエフェクト(Ae)について
■パソコンについて
■PICの開発・電子工作について
■最近 あちこちうろついてます
■くだらない話で ほんとすみません (過去ログのもっともくだらない話シリーズです)
■ガベージコレクション(脳の片隅にあるゴミ当然のお話です)
■夢想・妄想・嘘ぉ~? (過去ログの〝こんな夢を見た〟シリーズです)
■勝手なこと書いてすみません
■西宮文学全集 について
Copyright(C) 2004. D-Space Keyoss.
All rights reserved.